NEW
募集中
2025年10月24日 ~2026年2月6日 2025年度 新宿区エコリーダー養成講座「『ゼロカーボンシティ新宿』に向けて、 都会のくらしを楽しむエコリーダー」(全8回)
イベント概要
「ゼロカーボンシティ新宿」の実現に向けて、地域の環境活動におけるリーダーとなる人材の養成を目指した全8回の連続講座です。2004 年度から新宿区の事業としてスタートした本講座は、今年で22年目を迎えます!これまでの講座で累計280名が修了し、地域の現場で活躍中です。
今年の講座では、「都会のくらし」に着目し、新宿の身近なみどりや、区内外のユニークな取組みについて話題提供いただくとともに、自分たちで実践できることを考えます。
ぜひ、新宿らしいエコで豊かなくらしを、ともに学び考えてみませんか? さまざまな世代の方のご参加をお待ちしてます!
【応募対象】
新宿区在住・在勤・在学の方。新宿区内で環境活動をしたい方。(高校生以上の方を募集します)
【求める参加者像】
・これから環境について学んでみたい方
・新宿の環境をよりよくする活動をしたい方
・環境について、さまざまな関心をもつ方と協力して活動したい方
・「新宿区エコリーダー養成講座」リピーターも大歓迎!
【定員】
20名(DAY1に限り40名。応募者多数の場合は抽選)
【日時・内容・会場】
DAY1 10/24(金)18:15~20:15
<公開講座>大都会は自然の宝庫!? ~生態学者と考える、身近な自然との“いい関係” ~
講師:曽我 昌史 氏(東京大学大学院農学生命科学研究科 准教授)
会場:エコギャラリー新宿
DAY2 10/31(金)18:15~20:15
<講座>考えよう!くらしとまちのゼロカーボン
講師:クール・ネット東京
会場:エコギャラリー新宿
DAY3 11/14(金)18:15~20:15
<講座>ファッションと環境の未来を考えよう
講師:carutena、﨑田裕子氏( 環境カウンセラー・ジャーナリスト)
会場:エコギャラリー新宿
DAY4 11/28(金)14:00~16:00
<見学>think goodをごいっしょに。三越伊勢丹で出会えるサステナブルのモノコト紹介
講師:株式会社三越伊勢丹 新宿本店
会場:伊勢丹新宿店(新宿3-14-1)
DAY5 12/12(金)18:15~20:15
<講座>自然の恵みが地域をつなぐ! 福祉事業所によるはちみつづくり
講師:新宿区障害者福祉事業所等ネットワーク
会場︓エコギャラリー新宿
DAY6・7 1/16(金)18:15~20:15、1/30(金)18:15~20:15
<ディスカッション>都会のくらしを楽しむエコ活動を考えよう
会場:エコギャラリー新宿
※2回にかけて発表準備を行います。
DAY8 2/6(金)18:15~20:15
<発表・修了式>新宿から始めよう!エコで豊かなくらし
会場:エコギャラリー新宿
【ご注意】
・連続講座のため、希望回のみの受講はできません。DAY1 の公開講座のみ個別に申込みが可能です。
・全8回のうち、ディスカッション(DAY6またはDAY7)と、発表・修了式(DAY8)を含む5回以上の講座に出席された方に、修了証を授与します。
・公開講座(DAY1)と講座(DAY2、DAY3、DAY5)は録画し、講座申込者限定で後日アーカイブ配信を行う予定です。(録画のある講座においては、1 回に限り、後日の動画視聴+レポート提出を出席とみなします)
・DAY6 以降の活動では、参加者同士でメールやオンラインツール等を用いて活動していただく場合があります。
・天候や感染症の状況等により、やむをえずプログラムが変更または中止になる可能性があります。最新情報は、エコギャラリー新宿ホームページ(本ページ)にてご確認ください。
★昨年の講座の様子は、こちらからご覧いただけます!★
【企画運営】
新宿区エコリーダー養成講座 企画運営プロジェクトチーム
応募方法
注意事項をお読みになり、10月15日(水)までに下記の申込みフォームよりお申込み下さい。
【申込みについて】
・申込み後すぐに自動配信メールが送信されます。
・「@shinjuku-ecocenter.jp」のメールを受け取れるよう、設定をご確認ください。
・キャリアメールの利用や迷惑メール設定により、エコギャラリー新宿からのメールを受信できない場合もございます。
・メールをご確認できない場合は、電話にて必ずエコギャラリー新宿までお問合せください。
【問合せ】
エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター)
「新宿区エコリーダー養成講座」係
〒160-0023 新宿区西新宿2-11-4 新宿中央公園内
TEL︓03-3348-6277 / FAX︓03-3344-4434
MAIL︓info@shinjuku-ecocenter.jp (担当︓深津・高間)
最終更新日:2025年09月11日