2025年7月21日 ~2026年3月31日 おうちで環境学習「新宿で、身近な昆虫と触れ合おう!」(オンライン動画)7/21更新
イベント概要
昆虫採集や昆虫観察のときに、活かせる豆知識を紹介します。
みなさんもオンライン動画を見て、身近な場所での自然観察に役立ててください!
【#1 虫取りあみの選び方編】
【虫取りあみの選び方編 動画(YouTube)】
【#2 虫取りあみの使い方編】
【虫取りあみの使い方編 動画(YouTube)】
【#3 昆虫観察の条件と環境編】
【昆虫観察の条件と環境編 動画(YouTube)】
【#4 昆虫の分類編】
【昆虫の分類編 動画(YouTube)】
Coming soon!
【#1 セミの翅の秘密編】
【セミの翅の秘密編 動画(YouTube)】
【#2 公園にはどんな動物がいるの?編】
【公園にはどんな動物がいるの?編 動画(YouTube)】
【#3 外来種の問題とは?編】
【外来種の問題とは?編 動画(YouTube)】
【#4 外来種を探してみよう編】
【外来種を探してみよう編 動画(YouTube)】
【#1 鳥の重さをくらべてみよう編】
【鳥の重さをくらべてみよう編動画(YouTube)】
【#2 光合成を見てみよう編】
【光合成を見てみよう編動画(YouTube)】
【#3 セミのシーズン編】
【セミのシーズン編動画(YouTube)】
【#4 ハチとアブの違い編】
【ハチとアブの違い編動画(YouTube)】
#1昆虫の生存戦略を探る【食べる編】
【食べる編動画(YouTube)】
#2昆虫の生存戦略を探る【隠れる編】
【隠れる編動画(YouTube)】
#3昆虫の生存戦略を探る【飛ぶ編】
【飛ぶ編動画(YouTube)】
#4昆虫の生存戦略を探る【守る編】
【守る編動画(YouTube)】
#1 条件に注目して自然を見よう【光の量編】
【光の量編動画(YouTube)】
#2 条件に注目して自然を見よう【土の湿度編】
【土の湿度編動画(YouTube)】
#3 条件に注目して自然を見よう【地形編】
【地形編動画(YouTube)】
#4 条件に注目して自然を見よう【室内編】
【室内編動画(YouTube)】
#1 都会の身近な自然をみよう【昆虫編】
【昆虫編動画(YouTube)】
【昆虫編ワークシート(PDF)】
#2 都会の身近な自然をみよう【樹木編】
【樹木編動画(YouTube)】
【樹木編ワークシート(PDF)】
#3 都会の身近な自然をみよう【野鳥編】
【野鳥編動画(YouTube)】
【野鳥編ワークシート(PDF)】
#4 都会の身近な自然をみよう【生き物のつながり編】
【生き物のつながり編動画(YouTube)】
【生き物のつながり編ワークシート(PDF)】
最終更新日:2025年07月19日