NEW
申込不要
2025年6月7日 2025年度 新宿エコライフまつり ~ゼロカーボンシティ新宿フェス2025~
イベント概要
【日時】6月7日(土)10:00~15:00 雨天決行、入場無料
【会場】エコギャラリー新宿(西新宿2-11-4 新宿中央公園内)
【内容】環境団体や企業・大学等が参加し、エコ工作や環境ゲームなどの体験型ワークショップを行います。野菜販売やパンの販売、モルモットとのふれあい体験、その他スペシャルイベントも盛りだくさん!キッズスペースでは絵本の交換会に参加できます。子どもから大人まで楽しめるイベントですので、ぜひお越しください。
さまざまな団体によるブース出展!
出展団体一覧(6/3現在。敬称略):NPO法人APLA、伊那市、尾瀬高校、オフィス木下、群馬県沼田市、新宿エコポジの会、NPO法人新宿区ウオ-キング協会、新宿区エコライフ推進協議会 生き物分科会/資源循環型社会の実現を目指す分科会、新宿区消費者団体連絡会、新宿区のリサイクルを考える会、新宿区みどり公園課、新宿区立新宿リサイクル活動センター/新宿区立西早稲田リサイクル活動センター、新宿清掃事務所、新宿中央公園管理事務所、新宿中央公園ビオトープの会、スワンベーカリー、NPO法人聖母、ソーラーエネルギージャパン、そらとだいちの図書館、東京電力パワーグリッド株式会社 東京総支社、〜travelling museum〜 博物倶楽部、2024年度エコリーダー養成講座チーム、ニットカフェ、日本民話の会 語りの会、公益財団法人ハーモニィセンター、目白大学(飛田ゼミ)、もったいないチーム、NPO法人山の幸染め会 新宿支部、早稲田大学 環境ロドリゲス、エコギャラリー新宿
野菜販売、飲食ブースを楽しもう!
◆野菜販売(群馬県沼田市)
◆バナナジュース・バナナカレー(NPO法人APLA)
◆コーヒー(NPO法人聖母)
◆パン(スワンベーカリー)
モルモットとふれあおう!
◆開催時間:10:45~15:00(12:00~13:00はお休み)
◆会場:エコギャラリー新宿 建物前
◆当日10:30より、会場にて整理券を配布します。(先着順、なくなり次第終了)
ランチタイムトーク
区内外で環境活動を行う方による発表を予定しています。発表を聞いて実践アイデアをゲットしよう!
◆開催時間:11:30~12:30
◆場所:エコギャラリー新宿 1階飲食スペース
◆発表団体:そらとだいちの図書館、新宿区エコリーダー養成講座修了生、新宿中央公園ビオトープの会、尾瀬高校
「絵本の交換会」を実施します!
読まなくなったけど捨てるにはもったいない絵本を、当日会場までお持ちください。
お子様の成長などに伴って、「ウチでは読まなくなったけど、捨てるのはもったいない」という絵本はありませんか。そんなご自宅に眠っている絵本は、誰かにとっては「読んでみたい」ものかも…。そこで、絵本をリユースし、有効活用する交換会を行います。
ルール:
・絵本を1冊お持ち込みいただくと、1冊お持ち帰りできます。
・絵本のお持ち込みは、お一人様2冊までとさせていただきます。
・交換できる絵本の条件…名前が書いていないもの。汚れやたわみのひどくないもの。ページが抜けていたり落書きのないもの。
(このような本は交換できません:絵に落書きがある本、ぬりえ絵本、おもちゃ絵本、お試し・付録絵本、100円均一の絵本、ヒーロー・ヒロインのTVアニメの絵本、音の出る絵本、複数のおはなしが入っている月刊絵本、絵本バンク等の寄贈絵本や図書館のリサイクル本、マンガ・雑誌。詳しくは当日スタッフまでお問い合わせください)
※お持ちいただいた絵本は、条件に合うかどうか確認します。状態によっては、交換できないことがあります。ご了承ください。
その他お知らせ
※小型家電・廃食用油(古くなった油も可)・牛乳パック・アルミ付紙パック・白色トレーを回収します。廃食用油は、ペットボトルなどふたの閉まる容器に入れてお持ちください。
応募方法
当日、会場に直接お越しください。
最終更新日:2025年06月07日