2009年5月18日
お配りしたゴーヤー苗(中長レイシとあばしゴーヤー)
4月25日~5月18日にかけ、2009新宿「みどりのカーテン」プロジェクト説明会を行いました。
説明会は2部構成。午前の部は、昨年みどりのカーテンプロジェクトに参加された方のための講座、午後の部は今年からプロジェクトに参加される方のための講座です。
午前の部は、エコライフ推進員の土橋さん(4/25~30)、桐生さん(5/12)、衣川さん(5/13)、板本さん(5/18)による「土のリサイクル講座」と、外山たらさん(NPO日本コミュニティーガーデニング協会会長)を交えての質問コーナー。午後の部は、みどりのカーテンを元気に育てるコツを外山さんにお話いただきました。
7会場 午前・午後合わせて760人の方にご参加いただき、施設・事業所を合わせると1500枚を越えるカーテンができる予定です!
今後は、8月のゴーヤー料理教室、10月の土のリサイクル講座、冬には生ごみからたい肥づくりの講座も予定しており、年間を通したみどりのカーテンづくりを行ってまいります。なお、生育記録シートの提出締切日は9月15日です。お待ちしています!
当日の受付・会場にご協力いただいた2009新宿「みどりのカーテン」プロジェクトチームのみなさま、地域のみなさま ありがとうございました。
協力:2009新宿「みどりのカーテン」プロジェクトチーム【新宿区エコライフ推進員みどり分科会・NPO日本コミュニティーガーデニング協会・大西和也氏(?潟^ニタハウジングウェア)・坂本千晴氏・新宿区環境清掃部環境対策課・新宿区立環境学習情報センターほか】
4月25日 新宿区立環境学習情報センター | |
![]() | ![]() |
午前の部では、ゴーヤー苗2株とリサイクル材をお渡ししました | 午後の部の様子 |
4月27日 牛込箪笥地域センター | |
![]() | ![]() |
楽しく、わかりやすく説明いただいた外山さんと土橋さん | みなさまのご協力により配布もスムーズでした |
4月28日 落合第一地域センター | |
![]() | ![]() |
多くの方にご参加いただきました | 午後の部は、ゴーヤー苗2株をお渡ししました(プランターセットは後日配送) |
4月30日 四谷地域センター | |
![]() | ![]() |
「土のリサイクル講座」土橋さん | 活発な意見の出た質問コーナー♪ |
5月12日 榎町地域センター | |
![]() | ![]() |
「土のリサイクル講座」桐生さん | 地域のみなさんにご協力いただきました |
5月13日 若松地域センター | |
![]() | ![]() |
「土のリサイクル講座」での衣川さんと外山さん | 午前の部 リサイクル材と苗の配布の様子 |
5月18日 角筈地域センター | |
![]() | ![]() |
「土のリサイクル講座」板本さん | 受付の様子 |